野球経験者聞いて!前でボールを放しなさい!コレがイップスへの落とし穴だった

始まり

どうも!いみぃです🙂

野球経験していると
この「もっと前でボールを放しなさい」
ってフレーズ言われた事
無いですか?
または
自分も言った事ありませんか?
私はあります(子供に・・・)

これが
イップスになる
入口みたいに
私は感じます

もちろん
人それぞれ
価値観・考え方は
違うので
前で離しなさいが
いい方向に行く場合も
あると思います

しかし
今回はこの
「前で投げなさい」
もたらす
デメリット
お話していきたいと
思います

では!

自分がこんな目に・・・

私がイップスなってから
たまたま自分が投げている
写真を見る機会があったんです

めちゃめちゃ
肘が前に出た状態で
ようはブサイクな
投げ方をしていたんですよね😅
※↓こんな感じで・・・w

どうして
こうなるかと言うと
やはり
私も小学2年生から
硬式野球をやってきて
少なからず
一度は前でボールを
離しなさいって
言われてきました

それに加えて
イップスになったので
ストライクを放ろう×2
思いすぎて
小手先でコントロールしようと
すればするほど
例で例えるなら
ダーツを投げる感じ?

わかりますかね?
あの感じで
ボールを投げようと
していたんですよね
それじゃ
いい球(勢いのある球)
いかないですよね・・・

プライドが

私はプライドの塊です😂
ただ!
このプライドが邪魔する時も
ありますが
そのプライドが
自分を前進させてくれたんですよね

それに
子どもが見ている中
恥ずかしいという
気持ちがかなり
湧いてきたんですよね

カッコイイ
お父さんでいたい!
メンツを保ちたい

思ったんですよね

子どもに
お父さんをキラキラ✨️した
目👀で見られたい!
と思ったんですよね

◯◯のお父さん
野球上手いね!なんて
自分の子供が
言われたら子どもも嬉しいですし
親子関係も向上しますよね

ここが
私のターニングポイントでした

そう簡単には・・・

かと言って
今まで積み重ねてきた
体に染み込んでいた
部分は大きく
なかなか
難しく

しかも
前ではなく
じゃ?どこで放れば
いいわけ?

みたいな
開き直っている
諦めかけている
自分もいたんですよね・・・

みんな共通していた部分が

私も
今まで上げてきた
ブログでも言ってきましたが
皆さん共通しているのが

上で離しなさいということ
詳しくはこちらこちら
お話していますので
覗いていってください😁

だから
前で放しなさいは
違うんだ・・・
ということを
10年以上野球をやってきて
初めて知った瞬間でした😂

この写真見てもわかるけど

この態勢で力強い球は

放れないよね🤔

今までは・・・でも!

前で放りなさい!が正しいと
思っていました・・・

でも。そうじゃない

なんか
今までの固定観念が
全てぶっ壊れ
不安も一切無いのです!

私の考えが
アップデートされて
いなかったのだと
気付かされました

見れる視界も広がる

そうなると
今これを読んでいる方は
おそらくお父さんか指導者の方

これがわかれば

子供たちにも
「おい!もっと前でボールを離しなさい!」
なんて声かけはしないはず

未来のイップス
未然に防ぐことが出来る
かもしれません

いや!出来ます!

むしろ
小学生・中学生の頃から
この考え方を頭に
この動きを体に
染み込ませておけば
間違いない!

そう私は確信しています!

時代が変わってもこの考えは変わらない

前で投げなさいは
私も含め
それが正しいと思い
今まで野球をやっていました

時代と共に
指導方法は変わって
いいと思いますし
変わるものだと
思います

しかし!

今回この
考え方に出会って
確信したのが
時代が変わってもこの考え方は
変わらないと思いました

前で放すは
何もいいことは
ありませんね・・・😅

今日から

お子さんへの!
チームの子供たちへの!
また自分への!
お声掛けが
変わりますね😄

間違った声掛けは
今日でおしまい!

みんな
垂れない
スナップの効いた
伸びのあるボールを
投げること間違いなし!

ここまで読んでいただき
ありがとうございます

この考え方は
大人同士でも
共有するべきですね
指導者、お父さんの中で
意見が分かれては
子供たちも
混乱してしまうので

特に私みたいに
昭和生まれの
昔から野球をやっていた方は
特にね!!!😂

イップス改善したい方は

いみぃと一緒に

↓ ↓ ↓

Official Account Profile
リンクを開くにはこちらをタップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました